目次


概要
フィールド上のマーカをヒントに、領域を判定
主な評価尺度
  • 判定した領域の広さの誤差
  • 判定するまでに移動したマスの数

概要

フィールド規定
5マス×8マスで構成
  • スタート地点:左下のマスから
  • スタート時のマシンの向きは自由
  • 領域の範囲は0~15

フィールド上には領域のヒントとなるマーカが存在
  • マス内に黒い線で描かれている
  • マーカの数は1個~4個
  • マーカ(上下左右)の方向が領域であることを示し、同じ方向のマーカは高々1つしか登場しない
  • マーカによる領域指定
  • マーカは同じマスに重複して描かれていることもある
  • 重複したマーカ
  • あるマーカが指定する領域の反対側にはマーカは無い
  • マーカによる他マーカの場所制限


マス規定
マスの大きさは各15cm×15cm
線の太さは各2cm

マス

車体の規定
常に15cm×15cの正方形に収まる大きさ
車体の位置を定義する代表点を設定
  • 点の直径は10mm以下とする
  • 車体のいるマスの判定に利用する
  • 点の位置を容易に目で追えるようにすること

車体

スタート・終了規定
スタート地点から動作開始
  • スタート地点は左下のマス
  • 車体の向きは自由に設定可能
  • スタート地点への設置は速やかに行うこと
  • スタート動作は審判が行う(電源を入れてボタンを1回押す)

終了は完全に止まってから答えを出力
  • 出力の後、動いてはいけない

求めた領域の面積分の回数だけ音を鳴らす
  • 走行中に出力するのは禁止、必ず完全に止まってから出力すること
  • (例)求めた面積6→止まってから6回音を鳴らす


失格規定
以下の条件を1つでも満たせば失格である
  • 走行中に人が手を触れた
  • 代表点がフィールドの外へ出た
  • 答えの音を出した後に車体が動いた
  • 4分以内に答えの出力をしなかった


評価方法
フィールドは5種類
  • 各チームが順番に走行

得点計算(フィールドごとに算出)
  • 答えが正解に近いほど高得点
    • ぴったり:50点、±1マス:40点、±2マス:30点
    • ±3マス:20点、±4マス:10点、±5マス以上:0点
  • 20マス以上移動したマスの数×1点を減点
  • 計算例:正解が10で、32マス進み、12と答えた=18点

各フィールドごとに順位を決定
  • 1位は勝ち点、2位は勝ち点を獲得
  • 失格すれば勝ち点0
  • 点数が0点なら勝ち点0
  • 同点のときは出力までの時間が短い方が勝ち

最終的に勝ち点の合計で順位を決定
  • 同点の場合は1位が多いチームの勝ち
  • まだ同じなら、各フィールドの得点合計の高い方が勝ち
  • まだ同じなら、出力までの時間の合計が短い方が勝ち
    • 失格が含まれる場合は4分かかったものとして計算